縞枯山
7月20日 曇り時々晴れ時々雨
北八ツ 縞枯山
超久しぶりの大人数でのハイキングに参加してきました。
総勢25人が麦草峠から縞枯山までの往復です。
市内に早朝5時集合、大型バスで出発。麦草峠には8時ちょっと前に到着。
今の時期、駐車場が開いてるかどうか心配性な私ですが、まあ幹事にお任せしましょう。
親切な方がいてスペース確保。

さあ、歩きましょう。
25人ともなると結構長い列になります。
普段単独行の多い我が輩は、こんな集団とすれ違う時はいつもストレスを感じます。
今日はストレスをかける側でした。
しかし、客観的に見てもたぶん他の登山者にはそうストレスを与えなかったような気がします。

理由は、人気の北八ツだが、天気予報に敬遠したのか、そう登山者が多くなかったこと。
そしてグループのみんながマナーが良く、登山者に会えば上り下りに関係なくさっと道を譲っていたこと。
爽やかな挨拶をかけていたことだと思います。
久しぶりに集団で歩くことに最初は戸惑いも感じたが、次第に集団で歩く楽しさを感じ始めました。
わいわいがやがやと楽しいおしゃべり。
そして超スローペース、たびたびの休憩で息の弾まない程度ののんびり歩き。
リーダーの気配り目配りetc
まずは茶臼山への急な登り
木道、そしてグチャグチャ道、岩のゴロゴロした急な登り…
のんびりとはいえなかなか味わいのある道です。
「リーダー早いよ〜」「は~い、ちょっと休みますかあ〜」
なんて感じで展望の良い中小場到着。

しかし茶臼や縞枯方面のみが見える程度でした。…
頑張って茶臼山をめざしましょう。
このあたり北八ツ独特の雰囲気をたっぷり味わえます。

たっぷり休憩しながら展望台到着。
雨がパラパラ…雨具を着るほどではない。
しかし、全くのガスの中、な~んにも見えません(*_*;

5人ほどはここで終わり。サブリーダー?の引率で引き返します。
残りは縞枯山を目指す。
今日は山歩きにもう一つの楽しみがあったんです。
ご無沙汰しているマイミクのTさんご夫婦と遭遇できるかも…
逆コースで歩いて来るであろうTさんご夫婦。
茶臼山からの下り、前日の電話ではそろそろ出会えるかなと思っていた。

前方にそれらしき姿発見。
たぶん間違いない。手を振ると、笑顔で答えてくれた。
「お久しぶり~」
5分ほど立ち話。いやあ、お二人とも元気でさわやか。出会えてよかったなあ。
今度どこかご一緒しましょうか?等と話しながらお別れです。

Tさんと出会えて今日の目的はほぼ達した感じ。
展望のない縞枯山から引き返しです。

展望台付近で食事、そして麦草峠までの戻りです。

岩の多い登山道、「あれ~っ」と声が…
何人か転ぶ人がいたが、けがもなく無事峠到着。

バスに乗ったらすぐに大雨…
いやあ、間一髪でした。
途中、温泉で汗を流しビールをグイッ!運転しないっていいねえ。
久しぶりの超のんびり歩き、全く疲れはない。
こんな山歩きもたまにはいいかも。
北八ツ 縞枯山
超久しぶりの大人数でのハイキングに参加してきました。
総勢25人が麦草峠から縞枯山までの往復です。
市内に早朝5時集合、大型バスで出発。麦草峠には8時ちょっと前に到着。
今の時期、駐車場が開いてるかどうか心配性な私ですが、まあ幹事にお任せしましょう。
親切な方がいてスペース確保。

さあ、歩きましょう。
25人ともなると結構長い列になります。
普段単独行の多い我が輩は、こんな集団とすれ違う時はいつもストレスを感じます。
今日はストレスをかける側でした。
しかし、客観的に見てもたぶん他の登山者にはそうストレスを与えなかったような気がします。

理由は、人気の北八ツだが、天気予報に敬遠したのか、そう登山者が多くなかったこと。
そしてグループのみんながマナーが良く、登山者に会えば上り下りに関係なくさっと道を譲っていたこと。
爽やかな挨拶をかけていたことだと思います。
久しぶりに集団で歩くことに最初は戸惑いも感じたが、次第に集団で歩く楽しさを感じ始めました。
わいわいがやがやと楽しいおしゃべり。
そして超スローペース、たびたびの休憩で息の弾まない程度ののんびり歩き。
リーダーの気配り目配りetc
まずは茶臼山への急な登り
木道、そしてグチャグチャ道、岩のゴロゴロした急な登り…
のんびりとはいえなかなか味わいのある道です。
「リーダー早いよ〜」「は~い、ちょっと休みますかあ〜」
なんて感じで展望の良い中小場到着。

しかし茶臼や縞枯方面のみが見える程度でした。…
頑張って茶臼山をめざしましょう。
このあたり北八ツ独特の雰囲気をたっぷり味わえます。

たっぷり休憩しながら展望台到着。
雨がパラパラ…雨具を着るほどではない。
しかし、全くのガスの中、な~んにも見えません(*_*;

5人ほどはここで終わり。サブリーダー?の引率で引き返します。
残りは縞枯山を目指す。
今日は山歩きにもう一つの楽しみがあったんです。
ご無沙汰しているマイミクのTさんご夫婦と遭遇できるかも…
逆コースで歩いて来るであろうTさんご夫婦。
茶臼山からの下り、前日の電話ではそろそろ出会えるかなと思っていた。

前方にそれらしき姿発見。
たぶん間違いない。手を振ると、笑顔で答えてくれた。
「お久しぶり~」
5分ほど立ち話。いやあ、お二人とも元気でさわやか。出会えてよかったなあ。
今度どこかご一緒しましょうか?等と話しながらお別れです。

Tさんと出会えて今日の目的はほぼ達した感じ。
展望のない縞枯山から引き返しです。

展望台付近で食事、そして麦草峠までの戻りです。

岩の多い登山道、「あれ~っ」と声が…
何人か転ぶ人がいたが、けがもなく無事峠到着。

バスに乗ったらすぐに大雨…
いやあ、間一髪でした。
途中、温泉で汗を流しビールをグイッ!運転しないっていいねえ。
久しぶりの超のんびり歩き、全く疲れはない。
こんな山歩きもたまにはいいかも。
- 関連記事
-
- 宝満山 (2014/08/31)
- 霧ヶ峰 (2014/07/24)
- 縞枯山 (2014/07/21)
- 赤城山散策 (2014/06/16)
- 残雪と新緑の巻機山 (2014/06/01)
最近のコメント