1月の運動記録
2016年1月の運動記録。
新たな年のスタートです。今年も運動目標を決めて頑張ろう!
と思ったものの…
現実は厳しいですねえ。
1月の結果を見る前に、ここ数年の経過を見て見ました。
ラン
は、目標に届かず、またずるずるとじり貧ですねえ。ちょっと気力が落ち目かな(*_*;
ウオーキングは落ち目とはいえ、とりあえず目標はクリアーしている。
自転車は、意外とアップ傾向。これは自分でもちょっと意外です。
まあ、350kmという目標は簡単すぎる目標かもしれないんで、どうも気分で浮き沈みが激しいのが実態です。

そんな傾向を加味し、2016年の月目標を決定。
単純に、今までと一緒ですが、中身が違います。
今年こそは全種目年間通して目標必達!
そんな気分で臨んだ1月でした。
う~ん、結果はやはり自分に甘いですねえ。
大雪もあったしね、それに寒かったし…
言い訳はいらない。結果だ! なんかサラリーマン時代見たいですねえ(*_*;

★ウオーキング…目標達成!
初日の出こそ見れなかったが、初歩きは丹沢の塔ノ岳~丹沢山~鍋割山
年初からほぼ満足の歩きができた。
他には、赤城の黒檜山、鍋割山、破風山と簡単な山歩きで気分転換できた。
2月はぜひとも赤城の樹氷を見るぞ~

★ラン…目標達成!
赤城初詣ランに参加。
晴天に恵まれ、気持ち良く走ることができた。
大会参加がないと、モチベーションも上がらず、途中だれてきてあわや目標未達かとの危機に…
そんな苦境の中、大雪が…
やばい(*_*;
月末になって気を奮い立たせ、頑張る。
最近にない長距離。30kmには満たなかったが…
ヘロヘロになりながらも走り切り、終わってみれば目標達成。
やったね。
2月も大会参加は無し。
3月の横浜マラソン、そしていくつかのトレイルランが控えている。
頑張らなくっちゃね。

★自転車…撃沈(*_*;
さあ、今年は頑張って走るぞ~と初乗りは順調だった。
県庁で、沢山のサイクリングロードの地図をもらいに走り、「よし!、今年は」と意気込んだ。
しかし…
その後は赤城おろしと寒さに負けてしまった。
たった2回しか乗りませんでした。
自転車の大会参加は5月の「妙義山ビューライド」までない。
それまでどうやってモチベーションを高めていくか?
それが問題だ。
とりあえず、古くなったのでウインドブレーカーを買った。
せっかく買ったので寒さに負けないで走ろう!
新たな年のスタートです。今年も運動目標を決めて頑張ろう!
と思ったものの…
現実は厳しいですねえ。
1月の結果を見る前に、ここ数年の経過を見て見ました。
ラン

ウオーキングは落ち目とはいえ、とりあえず目標はクリアーしている。
自転車は、意外とアップ傾向。これは自分でもちょっと意外です。
まあ、350kmという目標は簡単すぎる目標かもしれないんで、どうも気分で浮き沈みが激しいのが実態です。

そんな傾向を加味し、2016年の月目標を決定。
単純に、今までと一緒ですが、中身が違います。
今年こそは全種目年間通して目標必達!
そんな気分で臨んだ1月でした。
う~ん、結果はやはり自分に甘いですねえ。
大雪もあったしね、それに寒かったし…
言い訳はいらない。結果だ! なんかサラリーマン時代見たいですねえ(*_*;

★ウオーキング…目標達成!
初日の出こそ見れなかったが、初歩きは丹沢の塔ノ岳~丹沢山~鍋割山
年初からほぼ満足の歩きができた。
他には、赤城の黒檜山、鍋割山、破風山と簡単な山歩きで気分転換できた。
2月はぜひとも赤城の樹氷を見るぞ~

★ラン…目標達成!
赤城初詣ランに参加。
晴天に恵まれ、気持ち良く走ることができた。
大会参加がないと、モチベーションも上がらず、途中だれてきてあわや目標未達かとの危機に…
そんな苦境の中、大雪が…
やばい(*_*;
月末になって気を奮い立たせ、頑張る。
最近にない長距離。30kmには満たなかったが…
ヘロヘロになりながらも走り切り、終わってみれば目標達成。
やったね。
2月も大会参加は無し。
3月の横浜マラソン、そしていくつかのトレイルランが控えている。
頑張らなくっちゃね。

★自転車…撃沈(*_*;
さあ、今年は頑張って走るぞ~と初乗りは順調だった。
県庁で、沢山のサイクリングロードの地図をもらいに走り、「よし!、今年は」と意気込んだ。
しかし…
その後は赤城おろしと寒さに負けてしまった。
たった2回しか乗りませんでした。
自転車の大会参加は5月の「妙義山ビューライド」までない。
それまでどうやってモチベーションを高めていくか?
それが問題だ。
とりあえず、古くなったのでウインドブレーカーを買った。
せっかく買ったので寒さに負けないで走ろう!
- 関連記事
-
- 2月の運動記録 (2016/03/01)
- 3時間走 (2016/02/22)
- 1月の運動記録 (2016/02/02)
- 初詣ラン (2016/01/12)
- 12月の運動記録 (2016/01/05)
トラックバック
コメントの投稿
すごいですねー
こんにちは。
kyouさんは頑張ってますねー。
私は警戒領域の糖尿病がなかなか解消しません、ぎりぎり薬は飲んでませんが。
週末の5,6時間の登山ではだめみたいです、家では運動が難しいです、自転車で通勤してますが朝は寒くて(車と半々)、今の職場は近すぎて20分足らずで着いてしまいます、かといって遠周りする元気も無し(T_T)です。
kyouさんはモチベーションをどうして保っているのでしょうか?やっぱり目標でしょうかねー。鍋割山良い天気で良かったですねー、人気で駐車出来ない位ですね。
kyouさんは頑張ってますねー。
私は警戒領域の糖尿病がなかなか解消しません、ぎりぎり薬は飲んでませんが。
週末の5,6時間の登山ではだめみたいです、家では運動が難しいです、自転車で通勤してますが朝は寒くて(車と半々)、今の職場は近すぎて20分足らずで着いてしまいます、かといって遠周りする元気も無し(T_T)です。
kyouさんはモチベーションをどうして保っているのでしょうか?やっぱり目標でしょうかねー。鍋割山良い天気で良かったですねー、人気で駐車出来ない位ですね。
やはり目標が大事
夢創歩さん
私は幸い何も持病がないですが、今後も運動を続け、病気にならなようにと思ってます。まあ、体の中はどうなっているかわかりませんが、やらないで病気になるより、やっててなったらしょうがないなと思います。運動と休養のバランスが大事なんでしょうね。
仕事を頑張ってれば、暇な毎日より充実してて張りがあるんでは?
元気でお仕事頑張って下さい。
私も目標はかかげたけど、「今日はいいかな?」っていう怠け癖が多くなった気がします。風も強いし…なんてね。
でも、目標がないとほんと何にもしなくなっちゃう気がします(*_*;
鍋割山も良かったけど、昨日歩いた天狗岳も素晴らしい天気で最高でした。
私は幸い何も持病がないですが、今後も運動を続け、病気にならなようにと思ってます。まあ、体の中はどうなっているかわかりませんが、やらないで病気になるより、やっててなったらしょうがないなと思います。運動と休養のバランスが大事なんでしょうね。
仕事を頑張ってれば、暇な毎日より充実してて張りがあるんでは?
元気でお仕事頑張って下さい。
私も目標はかかげたけど、「今日はいいかな?」っていう怠け癖が多くなった気がします。風も強いし…なんてね。
でも、目標がないとほんと何にもしなくなっちゃう気がします(*_*;
鍋割山も良かったけど、昨日歩いた天狗岳も素晴らしい天気で最高でした。